「歯医者なんてどこも同じ。通院しやすい近所の歯医者さんに通えばいいや。 」と思っていませんか?
例えば、すごく高価な買い物をするとします。 皆様は丹念にどこのお店で買うか検討しませんか?
専門知識を十分に持っているのか?
アフターフォローは行き届いているか?
保証制度はきちんとしているか?
歯科医院の場合はどうでしょう? きちんと医院選びをしていますか?
ご自分の体のことなのに、どこでもそんなに変わらないよ!と思ってしまうのは、とっても不思議な事です。
医師の技術には差があります。玉石混合なのです。
治療が上手くいくかは医院選びにあるといっても過言ではありません。
インプラント認定医であることは、最低限の条件です。
インプラント治療を行っていますと看板を出していても、年間の治療本数が数本という医院も少なくありません。
経験値が乏しいと、感覚も忘れてしまいますし技術向上が図れません。
思い切って、「こちらの医院は、月に何回位インプラント手術を行っていますか?」と聞いてみましょう。
毎月10回位行っているところがボーダーラインでしょう。
インプラントに限らず、医療の技術は日進月歩です。
前向きな医師は、学会や講習会、研修会に積極的に参加し、世界中で次々と発表される最新の論文を読むことを 怠りません。
たしかにこれから治療に通おうと考えている段階でその取り組みを見極めるのは難しいですが、待合室などに飾 ってあるサティフィケート(研修終了書)などを参考にするとよいでしょう。
医師が患者様に対し、これから受ける治療の内容や方法を分かりやすく説明することを指します。
危険性、その後の影響、費用などについて十分に話し合います。
一方的な説明ではなく、患者様が理解し、納得するまで話し合う事が本来の目的です。
CTスキャナーを医院内に備えているかどうかで、インプラントに対する高い意識を持っているかどうかの判断 材料になります。
CT撮影なしでインプラント治療を行うのは、
海図を持たずに航海に出るようなものです。
インプラント手術で最も大切なことは、患者様の骨の状態を正確に把握することです。
そして、どこにインプラ
ントを埋め込むべきか、術前計画を立てます。
麻酔専門医がいるかどうかも重要なチェックポイントになります。
小さな手術でも、血圧が高い方や、心臓病をお持ちの方のケースでは、立ち合いが必要です。
高級品を買う際に、保証が全く無いお店で買いたいと思うでしょうか?
インプラント治療も同じで、治療をしたらハイおしまいという訳にはいきません。
保証制度は、その歯科医院の自信と誠意と専門性の表れです。
必ず確認をしてください。
インプラント治療は自由診療ですので保険が効きません。
誰でも治療費に関してはシビアですから、少しでも安い医院を決定材料にしたい気持ちはわかりますが、少し冷静に考えてみてください。
安さをうたい文句にしている医院は、薄利多売方式になっており、治療の質の大幅な低下、難症例に対応できない、失敗して訴訟を多く抱えている。というのが現状です。
中にはかぶせものの質を落としたり、韓国製のコピーインプラントを大量に仕入れて、スウェーデン製という割ったりしているところもあります。
要するに、高い安いに振り回されるのではなく、その医院があいまいな説明でなく、細かい材料の価格まで提示し、透明性があるかどうかが重要です。
基本的にインプラントは歯周病にならなければかなり長持ちします。
10年後の残存率は95%です。
残りの5%の原因は歯周病です。
歯周病は天然歯を失う一番の原因ですが、インプラントにも当てはまります。
歯周病の予防には、治療後のメンテナンスに大きく左右されます。
インプラントの寿命を延ばすためにも、治療後の定期検診を行っている歯科医院を選びましょう。
最後のポイントはとても情緒的な事ですが、これもまた歯科医院選びにおいては重要です。
どんなに治療技術に長けていても、患者様の気持ちを考えない冷たい先生だったとしたらどんな気持ちでしょう か?
人間として信頼出来る医師というのは会話から分かると思います。
その先生に魅力を感じたなら、治療を受ける決心をしてもいいと思います。
腕のいい本物の医師であればあるほど、人格においても素晴らしい場合が多いからです。
インプラント治療に関するご質問・ご相談がおありですか?
無料電話相談にいただいたご質問は、専任のカウンセラーがお答えします。
医院選びで迷っている。(大阪市北区 OS様)
根元が縦に割れているため抜歯と言われました。インプラントするのに、信頼できる歯医者さんを探しています。金銭的にも分割とか相談できればお願いしたいのですが。 (大阪市北区 OS様)
上の左右の奥歯を抜歯(5年〜2年前)しました。現在通院している歯科医からインプラント治療を勧められていますが、1本35万円から40万円ほどかかり、上顎の骨が不足している場合はさらに数万円の治療費が必要と言われました。確かに治療経験した友人、知人の体験談を聞いてもそれぐらいの費用はかかったようですので、ほぼ妥当な価格なのかなとも思いますが、一方価格がかなり安い歯科もあるようで信頼できるのかどうかを見極めるのは困難です。また現在通院中の歯科医もインプラントとなると優秀な手術医がいるのかどうか不明です。我々患者としてどういう基準でインプラントをお任せする歯科医を選べばいいのか本当に困ってしまいます。このあたりをご教示いただければ大変ありがたいです。(大阪市天王寺区 YH様)
20年以上通い続けている歯医者に「うちでもインプラントはできるよ」と言われていますがその歯医者のレベルがわかりません。その歯医者にお願いするのがベストなのかどうか?(大阪府豊中市 MS様)
上記の歯を抜いて現在傷口の修復待ち状態。(抜歯後約1ヶ月)今の先生はブリッジか入れ歯を進めます。インプラント希望と伝えても、何度も確認されます。先日レントゲンを撮りましたが、CTが無いため今月中ごろにCT撮影先の紹介を受けます。インプラントのための費用は30万円と言われています。このままこの医院でインプラント治療受けようかどうか迷っています。(大阪府門真市 KH様)