アメリカのハーバード大学に1週間の短期留学に行って来ました。
主にインプラントと歯周病の授業を受けて来ました。さすがにハーバード大学の講義は世界最先端だと感じました。私も日本で実践したいと強く思いました。
ハーバード大学医学部
ハーバード大学医学部の正門です。
ハーバード大学歯学部の正門です。
ハーバード大学歯学部の校舎の中です。
Dr.Mark Nevins先生です。講義内容は、歯周病を併発してる患者さんに対するインプラントの治療の進め方と、歯周病のリスクファクターについてでした。
歯周病は、今日本でも患者さんがかなり多いので非常に勉強になりました。
Dr.Ron Orr先生です。講義内容は、クロスリンク(架橋固定)されたコラーゲン膜を使ったサイナスリフトについてでした。
サイナスリフトというのは、上顎洞を持ち上げる手術のことですが、Ron先生の手術の内容は大変素晴らしいものでした。
Dr.Giuseppe Intini先生です。メキシコ人の先生でした。
講義内容はインプラントの手術の際に、骨が足りない患者さんに対して骨を増やす手術(GBR法といいます)をするわけですが、そのやり方の世界最先端の方法や、骨を増やす為の要因を詳しく教えて頂きました。
最先端の話が聞けてとても勉強になりました。
Dr.Luca Gobbato先生の講義は、インプラントの審美性を、歯周病のタイプ別にどう獲得していくかという内容でした。非常に興味深かったです。
マサチューセッツ工科大学もボストンにあり、ハーバード大学のすぐ近くでした。
ボストン郊外のDr.Kooのクリニックに見学に行きました。笑顔の素敵なスタッフの方達でした。
ハーバード大学がある、ボストンのレストランです。
ボストン名物の大きいロブスターを頂きました。とても美味しかったです。
卒業証書授与式です。満面の笑みになりました(笑)
ハーバード大学の修了書です。感激です。
ハーバード大学はボストンにあるのですが、帰りにニューヨーク観光をして来ました。
有名な自由の女神とエンパイアステートビルです。エンパイアステートビルはニューヨークで最も高いビルです。
エンパイアステートビルからの夜景です。観光客で混雑してたので、夜中に行きました。
タイムズスクエアで記念写真を撮りました。
ロックフェラーセンターにも行きました。すごく景色が良かったです。
インプラントについてのご質問・ご相談は無料初診カウンセリングでドクターが詳しくお答えいたします。お気軽にご予約ください。無料の電話相談やWeb診断も行っていますのでご利用ください。
実績豊富・初診カウンセリング無料
まずは、無料電話相談を
相談受付時間 月〜土 9:00〜18:00
日・祝・年末年始・夏季休暇期間を除く
無料初診のご予約はお電話かネットから
LINEで簡単に無料相談ができます!
治療費・方法・治療期間などをお答えします