スイスのベルン大学に短期留学に行ってきました。
初日にまず行ったのは、チューリッヒのブルクハット先生のクリニックです。
ブルクハット先生は、インプラントや歯周病の手術に関してはヨーロッパの権威の先生です。
▼チューリッヒの閑静な住宅地にあるクリニックは看板もとても上品でした。
午前中はブルクハット先生の講義を受けて、午後から手術を2件見学させて頂きました。
講義の内容は前歯の見た目が重要視される場所のインプラントの手術です。
手術の時は歯ぐきを切るわけですが、傷口が目立たない様に切るにはどうすれば良いか、そして前歯の歯と歯ぐきをどうマネージメントして美しくすれば良いのかなどの講義でした。
▼講義の風景
そして、実際に見学した手術も講義の内容に沿った手術でしたので、とても勉強になりました。
▼実際の手術の画像
そして、夜は夕食を一緒にして頂きました。お酒を飲みながら色んな質問も出来たので良かったです。
▼チューリッヒの素晴らしいレストランで
2日目はスイスの首都ベルンに移動し、ベルン大学を訪れました。
ベルン大学は、研究部門で世界第7位にランクされてる大学です。
▼ベルン大学歯学部附属病院
ベルン大学教授のブーザー先生は、インプラントに関してはおそらく世界一有名な歯科医です。世界中の歯科医がブーザー先生のところに留学に来ています。
ブーザー先生には、インプラントをする時に骨が少ない場合にどうやったら骨を効率良く増やすことができるのかという事と、歯を抜いてすぐにインプラントをする抜歯即時インプラントの詳しいやり方を教わりました。
骨を増やす治療法はブーザー先生が世界で初めて考案したものです。
▼ブーザー教授の講義の様子
▼講義室で撮って頂きました。ブーザー先生は身長2メートルくらいありました。
▼サティフィケートも頂きました。
そして、夜は私たちの為にベルンで最も良いレストランの1つを予約してくれました。このレストランはちょうど2週間前にご家族の誕生日を祝う為にも来られたそうでした。
そこでもお酒を飲んで治療に関する質問をたくさんさせて頂きとても有意義でした。
▼食事後にまたブーザー先生に撮って頂きました。
次の日はこの研修で唯一休みの日でした。
スイスアルプスを見たくて、高山鉄道に乗って行きました。列車が着く駅としてはヨーロッパ最高峰のユングフラウ駅で降りてそこから展望台に行ったのですが、あいにくの天気で景色が全く見えませんでした。残念でしたけど楽しかったです。
▼ヨーロッパ最高峰のユングフラウ駅で
▼全く何も見えなかったユングフラウ展望台
ただ高山鉄道の乗り場付近は良い景色が見えました。
▼スイスの有名なアイガーという名前の山です。
最後の2日間は再びチューリッヒに戻り、講義を受けて実習もしました。
ドイツのフライブルグ大学歯周病学教室のヒュツラー教授の講義でした。
ヒュツラー先生もやはりヨーロッパを代表するインプラント歯科医です。
ものすごく元気の良い迫力ある先生でした。
▼ヒュツラー先生のアグレッシブな講義風景
実習ではブタの下アゴを使って行いました。
インプラントをする為に必要な歯ぐきのマネージメントの実習です。
とても勉強になりました。
▼ブタの下アゴで歯ぐきの移植の実習をしたところ
▼この講義と実習でもサティフィケートを頂きました
▼もちろん、写真も撮って頂きました。
インプラントについてのご質問・ご相談は無料初診カウンセリングでドクターが詳しくお答えいたします。お気軽にご予約ください。無料の電話相談やWeb診断も行っていますのでご利用ください。
実績豊富・初診カウンセリング無料
まずは、無料電話相談を
相談受付時間 月〜土 9:00〜18:00
日・祝・年末年始・夏季休暇期間を除く
無料初診のご予約はお電話かネットから
LINEで簡単に無料相談ができます!
治療費・方法・治療期間などをお答えします