インプラント治療前・治療後の疑問

インプラントは病院選びが大切って本当?

インプラントは病院選びが大切って本当?

大阪インプラント総合クリニック 歯科医師 松本 正洋

インプラント治療を考えられる際に、病院選びはかなり重要です。失敗しないためにも、インプラント手術とは、病院選びの際に注意すべき点を詳しくご紹介いたします。

インプラントはどこでもできる?

インプラント手術 インプラントの治療は歯科医院であればどこでも可能というわけではありません。通っている歯医者さんの入り口や看板に、口腔外科やインプラントという標榜がなければ行っていないということです。インプラントの治療をご検討される際には一度確認してみましょう。では、インプラント治療の簡単な流れについてご説明します。

インプラント治療とは

前歯のインプラントと奥歯のインプラント

インプラント治療は歯を失った場合の、歯を補うための治療方法です。入れ歯やブリッジと比べて、インプラントは手術が必要となる治療法です。即時歯が入る一回法や、時間をおいて二回手術を行う二回法という方法があります。一般的には二回法を行う方が多いため、二回法で治療の流れをご紹介します。

  1. CTなどの精密検査で顎の骨の状態や厚みに問題がない
  2. 麻酔を行い、歯茎を切開しドリルで穴を開ける
  3. 歯の抜けた部分にインプラント体と呼ばれる(人工歯根・フィクスチャー)を埋入する
  4. 歯茎を縫合し、骨とインプラント体が結合まで数ヶ月間待つ
  5. 骨と人工歯根の結合を確認した後に歯肉を切開してインプラントの頭出しを行う
  6. インプラントに連結部分の土台(アバットメント)を取り付ける
  7. 被せ物(上部構造)の最終の型取りを行う
  8. 上部構造が完成すれば連結部分に固定する

インプラント手術を終えられた後も、定期健診(メインテナンス)のために通院しましょう。定期健診ではクリーニングを行い、歯垢や歯石を除去します。インプラントを長もちさせるためには、インプラント周囲炎を予防し、インプラントや他の残存歯を清潔に保つことが大切です。

参照先:University Hospitals

病院選びが大切なのはなぜ?

インプラントは外科手術が必要ですので、担当医の技術と経験はとても大切です。インプラントの経験や知識が不足していると、危険なトラブルになりかねません。

  • 上顎では上顎洞などの副鼻腔にインプラントが貫通してしまい、蓄膿症などの後遺症が起きた
  • 下顎ではきちんと神経や血管の位置を把握していないと、大量の出血や知覚過敏を起こす

インプラントはきちんと知識や経験がある医院で行えば、安全に治療が可能です。では、インプラントを安心して行える医院を選ぶためにはどうしたらよいのでしょうか。

インプラントの病院選びに大事なポイント

では、インプラントの病院選びにおける大事なポイントをご案内します。

  • 粗悪なインプラントではなく、実績のある質の高いメーカーの材料を使用している
  • インプラント1本あたりの価格が他と比べても安くなく高くない費用である
  • 症例数が数多くあり、インプラント治療を長い期間行っている医院である
  • 顎骨が痩せてしまった患者さんにも骨造成などの処置を行える医院である
  • 患者さんのお悩みを聞く丁寧なカウンセリングを行ってくれる医院である
  • ドクターからの説明がしっかりしていて、患者さんからの質問にきちんと答える
  • 院内の設備がCTや検査機器などを含め、整った環境である

信頼関係の築けるドクターやスタッフがいなければ、患者さんには不安です。納得できるまで説明していただける歯医者さんで治療を行わなければ、インプラントのアフターメンテナンスも通院を行うのが嫌になります。歯周病などの感染がインプラントの周囲で起こる脱落を招くリスクがあり、口腔内でインプラントの寿命が短くなり、他の歯の健康が難しくなります。

骨造成とは

人間は加齢とともに、歯周組織が衰えていきます。新陳代謝が活発ではなくなり、噛む刺激が減ってしまうと、あごの骨が痩せ、歯茎が下がり、天然歯が抜ける原因になります。インプラントを行いたいと精密検査を受け、あごの骨の量が少ない方に行うのが骨造成です。

  • 上顎の奥歯の骨が少ない方は人工の粘膜を入れ持ち上げるソケットリフト
  • ソケットリフトより更に多くの骨が必要な場合に人工骨を入れるサイナスリフト
  • 骨の幅がない部分にご自身の骨や人工メンブレンを用いて骨を再生するGBR法(骨誘導再生法)

参照先:CUH

まとめ

インプラントは人工歯根で自立しています。そして上部構造をオールセラミックなどで作製すれば天然歯と人工歯の見分けがつきにくくなります。手術直後には痛みや腫れがありますが、処方された鎮痛薬を服用すれば、日にちの経過とともに引いていき、天然歯と変わらなくしっかりと噛むことができます。インプラントを希望される際は、ぜひ複数のクリニックへ相談し、安心で安全なインプラントを行えるか等、ポイントを見極めていきましょう。

参照先:NHS

※ インプラントは保険が適用されない自由診療です。