インプラント治療前・治療後の疑問

インプラントの傷口が白いのは何?術後に大切なこと

 

インプラントの傷口が白いのは何?術後に大切なこと

大阪インプラント総合クリニック 歯科医師 松本 正洋

インプラント後に傷口が白い状態になって、通常の歯茎の色と異なり不安を覚える方がいらっしゃいます。インプラントの手術後に起こる可能性のある症状や、通院の大切さについて今日はご紹介いたします。

インプラントの傷口が白い場合は何が起こっているの?

傷口が白いぶよぶよした膜のようなもので覆われる場合があります。原因は口内炎や、傷口の上に付着した汚れの可能性もあります。

人間の身体には免疫機能や防御反応があり、手術による傷を再生させようとします。白い傷口や鈍痛が気になる場合、歯科医師が抜糸の際に状態を確認しますので、その際に質問し、不安材料を取り除きましょう。

インプラントの手術後に起きやすい症状

インプラントの手術後に起きる症状などについてご説明します。個人差はありますがおおよそ4時間程度すると麻酔の効果が切れた状態です。そうなると、手術による痛みや腫れが生じますし、女性では頬のあたりに内出血が出るケースもあります。

クリニックで処方された痛み止めや抗生剤をきちんと服用して、腫れや痛みが引くのを待てば、約1週間くらいで腫れや痛さが治まるケースがほとんどです。皮膚の内出血は、約2週間くらいかかる場合もあります。

なるべく早く通院するべき症状

下記の場合は、クリニックへ連絡をとり、なるべく早く通院してください。

激しい痛みがあり、鎮痛薬を飲んでも効果がない インプラントの周囲や歯周組織に何かトラブルが起きている

薬を飲むと下痢をしたり、皮膚に疾患が出た 薬と患者様ご自身の相性が合っていない

1週間以上経っても、インプラントをした部分がより痛い 日にちが経過しても痛みがより強くなる場合は、インプラントの部分や歯周組織に問題がある

上顎へインプラント手術後、鼻血や色のついた鼻水が慢性的に出る 上顎へインプラント手術後、頭痛や目のあたりが重い感じがする いずれもインプラントが上顎洞にまで達し、副鼻腔炎を起こしている可能性がある

下顎へインプラント手術後、下唇のしびれやよだれが出やすい 下のあごには血管や神経が集まっている下顎管という部分があり、誤ってインプラントが達してしまうと、知覚過敏などの後遺症の可能性がある

インプラント直後の傷口にNGな行為

インプラント直後は傷口が塞がっていないため、行ってはいけないことが多くあります。

傷口が塞がりにくいNG行為

  • インプラントの傷口をむやみに手で触る
  • 歯磨きやうがいをし過ぎる
  • 食事で柔らかいものではなく固い食べ物を噛む
  • 飲酒や喫煙をする
  • 入浴や激しい運動を行う

術後直後にこのようなことを行うと、なかなか傷口がふさがりません。かさぶたを例に挙げるとイメージしやすいと思いますが、触り過ぎると傷の治りが遅くなります。

うがいのし過ぎや歯磨きで過度に触ること、固いものを食べることは傷の治りを遅くし、傷口を触るとウイルスに感染し口腔を悪化させる可能性があります。入浴や運動や飲酒は、血流を良くしてしまい、傷口から出血しやすい状態になってしまいます。

喫煙は、タバコの成分により血行を悪くし、傷口の治癒が遅くなります。また、煙草を吸う行為で唾液の分泌低下を招き、歯周病やインプラント周囲炎になりやすく、インプラントが長持ちしにくいです。そのため、インプラント治療をきっかけに禁煙をされることをおすすめします。

インプラント後はきちんと通院

インプラント治療は出血を伴う手術です。インプラント治療が成功しても、長く健康に保つためには、セルフケアとメンテナンスはとても大切です。

  • ご自身のセルフケアをしっかりと行い、口腔内を清潔にする
  • 定期的に医院で行うメインテナンスへ通院し、歯科衛生士によるクリーニングを受診する

インプラント後に細菌感染を起こすことがあります。インプラント周囲炎は歯周病と同じような疾患です。インプラント周囲炎を引き起こすと、インプラントが不安定・脱落などのトラブルとなり、もう一度インプラントの治療を行わなければなりません。

再度、費用や治療期間がかかりますし、患者様ご自身の心身への負担も同様です。このようなリスクを避けるためにも、インプラント後の定期検診への通院が重要です。

インプラントとは

まず、インプラントについて簡単にご説明します。

  • インプラント体(人工歯根・フィクスチャー)/生体親和性の高いチタンで作製
  • 連結部分(アバットメント)/生体親和性の高いチタンで作製
  • 人工歯(被せ物・上部構造)/オールセラミック・ジルコニアセラミック・ハイブリッドセラミックなどの作製

この3つにより成り立つものがインプラントで義歯治療に分類されます。ブリッジや入れ歯と比べて、保険適用外で自費治療という価格のデメリットはありますが、強く噛む力や他の残存歯への影響がない自立する義歯治療という大きなメリットが魅力です。手術後のメンテナンスや、ご自身のケアを適切に行えば、インプラントは天然歯のように長く噛むことが可能な歯科治療で、人前で話したり食べることも以前と比較して気にすることがなく、咀嚼機能は改善し、QOLも向上します。

インプラントの治療の流れ

インプラント治療は一回法・二回法とあり、それはあごの骨の量や厚みで決定されます。一回法は抜歯即時インプラント・即時荷重インプラントと歯科医院によって呼ばれ方は異なります。一般的には二回法となる患者様が多いです。

  1. 局所麻酔や静脈内鎮静法を行う
  2. 歯肉を切開しドリルで穴を開ける
  3. インプラント体をあごの骨に埋入

1回法の場合

  1. アバットメントを連結部分に装着させて、少し歯茎から出た状態で安静にする
  2. 術後の状態を確認して、上部構造を被せる

2回法の場合

  1. 歯肉を縫合し、骨とインプラント体が結合するまで待つ
  2. 数か月経ってからアバットメントをインプラント体に連結させてキャップを被せて歯肉の回復を待つ
  3. 状態が改善すれば、最終の型どりを行い、上部構造のかぶせ物を被せる

インプラントの傷口が白いに関するQ&A

インプラントの傷口が白いぶよぶよした膜のようになる原因は何ですか?

傷口が白くふやけた膜状になる原因は口内炎や傷口に付着した汚れなどが考えられます。人間の身体は免疫機能や防御反応が働き、傷を治そうとします。もし気になる場合は、歯科医師に状態を確認してもらい、適切なケアを行うことが重要です。

インプラントの手術後に起きやすい症状はありますか?

手術後には一時的な痛みや腫れが生じることがあります。また、女性では頬の内出血が見られることもあります。手術後の状態は個人差がありますが、適切な処置や薬の服用により約1週間で腫れや痛みはほとんど治まります。

インプラント後に通院すべき症状はありますか?

激しい痛みや薬による副作用(下痢や皮膚の疾患)がある場合、または1週間以上経っても痛みが強くなる場合は、早めにクリニックへ連絡し通院する必要があります。また、上顎に鼻血や色のついた鼻水が出たり、頭痛や重い感じがする場合は、インプラントが上顎洞に達し副鼻腔炎を起こしている可能性があります。下顎には血管や神経が集まっている下顎管があり、下唇のしびれやよだれが出る場合は、誤ってインプラントが下顎管に達してしまった可能性があります。

まとめ

  • 歯科医師の手術経験が豊富であること
  • CTやレントゲンなど医院の設備や環境が整った安全な医院であること
  • アフターフォローやメンテナンスをきちんと行えること
  • 何より、ドクターやスタッフへすぐ相談でき安心できること

インプラントをご希望の際には、これらを参考に、予約制の無料カウンセリングを活用して、複数の医院で料金や治療計画を聞いて、患者様に合ったクリニックを選択しましょう。

この記事の監修者

医療法人真摯会
理事長 歯科医師 総院長
松本正洋
クローバー歯科、まつもと歯科 総院長。国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。インプラントの認定多数。IDIA(International Dental Implant Association国際インプラント歯科学会)認定医。I.A.A国際審美学会理事。日本抗加齢医学会認定専門医(日本アンチエイジング学会)。

▶プロフィールを見る