インプラント治療後に口から腐敗臭を感じると、どんな状態なのか不安になります。インプラントや、インプラント治療後の腐敗臭の原因についてご説明します。
インプラント治療後に腐敗臭がする原因
インプラントをした後に腐敗臭がする原因として、主に下記のようなものが挙げられます。
- セルフケアが不十分
- メインテナンスを怠ったためのインプラント周囲炎
- アバットメントと人工歯の接着不良
1. セルフケアが不十分
セルフケアが不十分というのは、歯ブラシによる磨き残しがあるケースです。通常の天然歯とインプラントの人工歯の歯間には、どうしても段差が生まれがちです。そのため、人工歯と天然歯の歯間や、歯肉と人工歯の間などに食べかすや歯垢(プラーク)が溜まりやすくなります。
- 歯垢は細菌の塊で、歯の表面に付着して繁殖する
- 歯に付着した多くの細菌は糖を餌にして酸を作り出す
- 歯垢は唾液の成分と結合して歯石となる。歯は酸によってエナメル質が溶かされてむし歯になる
- 歯垢はインプラントの周囲の歯茎に歯周病のような細菌感染を起こす
2. メインテナンスを怠ったことによるインプラント周囲炎
歯科医院の定期健診を受けずにメンテアンスを怠ると、インプラント周囲炎になるリスクが高まります。インプラントは手術を終えて噛めるようになったら終わりというものではありません。
インプラントを長持ちさせるためには、術後に定期検診を受け、メンテナンスをすることが大事です。インプラント周囲炎という歯周病のような病気になってしまうと、下記のような状態になります。
- インプラントが揺れる(動揺)
- インプラントが外れる(脱落)
- インプラントの周囲に膿が発生し臭う
3. アバットメントと人工歯の接着不良
アバットメントや人工歯の接着不良においては、ネジが緩んでしまったり、破損が起きたということが考えられます。人工歯を固定するためのネジが緩く僅かな隙間があると、食べかす、歯垢、細菌が侵入し、腐敗臭を引き起こす可能性があります。
細菌の繁殖を防ぐ意味合いでも、噛んだ時に違和感が有ったり、口臭を感じるようならば、早めに歯医者さんへ通院しましょう。
インプラントとは
インプラントの構造や治療の流れについてご説明します。インプラントは、入れ歯やブリッジと同じく失った歯の機能を補うための治療ののひとつです。
インプラントの構造
- 生体親和性の高いチタンで作製されたフィクスチャー(人工歯根)
- チタン・チタン合金・金合金・セラミックなどの材料から作製されたアバットメント(連結部分)
- オールセラミック・ジルコニアセラミック・ハイブリッドセラミック・銀合金セラミックなどで作製された上部構造(人工歯)
この三つの部品を使用して、天然歯に変わる人工の歯を作ります。
インプラント治療の流れ
インプラント治療の流れをご説明します。
- 歯肉を切開し顎骨(がっこつ)に人工歯根を埋入
- 歯肉を縫合し骨と人工歯根の結合を待つ
- 骨と人工歯根の結合を確認
- 歯肉を切開しインプラントの頭出しをする
- アバットメントを連結し白いキャップを被せ歯肉の安定化を図る
- 歯肉が安定すれば上部構造を連結させる
インプラントを行えない方
インプラント治療は、麻酔を行い手術をする歯科治療です。従って、下記のような全身疾患や服薬状況によっては行えなかったり、行えるとしてもかかりつけ医の許可をしっかり得ないと受けられない治療です。
- ビスホスホネート製剤を服用する必要性がある骨粗しょう症
- 心筋梗塞や脳梗塞、脳卒中を半年以内に発症した
- 白血病や血友病など血液疾患がある
- 糖尿病である
- 放射線治療を受けている
インプラント後に腐敗臭がするに関するQ&A
インプラント治療後に腐敗臭がする主な原因としては、セルフケアの不十分さ、メインテナンスの怠慢によるインプラント周囲炎、アバットメントと人工歯の接着不良が挙げられます。これらの問題は、適切な口内清掃が行われず、食べかすやプラークが蓄積することで細菌が増え、腐敗臭の原因となります。また、インプラント周囲炎や接着部分の問題は、インプラントと周囲組織の健康を損ね、腐敗臭を引き起こす可能性があります。
セルフケアが不十分な場合、食べかすや歯垢がインプラントや天然歯との境界に蓄積しやすくなります。これらの蓄積物は細菌の栄養源となり、糖を餌にして酸を生産することでむし歯を引き起こす可能性があります。さらに、細菌の増加は歯周病のような細菌感染症を誘発し、インプラント周囲の組織に炎症を起こす可能性があります。これが腐敗臭の原因になり得ます。
インプラント周囲炎は、インプラントを取り巻く組織に炎症が生じる状態を指します。主な症状には、インプラントの揺れや脱落、周囲組織の腫れや赤み、痛み、膿の発生などがあります。これは主に適切な口内清掃が行われないことにより、細菌が増殖し炎症を引き起こすことで生じます。定期的なメンテナンスと適切なセルフケアが重要です。
まとめ
- 歯科用CTなどの院内環境が整備されているか
- 歯科医師やスタッフへ疑問があれば質問できる環境か
- インプラントの料金は相場であるか
院内環境が整っていなければ安全にインプラントの手術をすることができませんし、些細な疑問や不安について質問ができるかどうかというのも安心して治療ができるポイントです。インプラントの料金も他院と比較して相場であるか確認したうえで、患者さんにとってお気軽に聞きやすい医院であること、口腔外科やインプラントの症例が豊富にある歯科医師や医院を選択しましょう。
インプラント治療後に口から腐敗臭がする原因について、以下の2つの論文からの洞察を紹介します。
1. インプラント関連副鼻腔炎の特徴と治療成績 Kimらの2016年の研究では、インプラント関連副鼻腔炎の臨床的特徴と治療結果について分析されています。この研究では、患者の多くが悪臭や後鼻漏を訴えていました。治療法として、当初は保存療法が試みられましたが、ほとんどの患者が外科的治療を必要としていました。2年間の追跡調査の結果、すべての患者が成功裏に治療され、再発の徴候は見られませんでした。【Kim et al., 2016】
2. インプラント周囲組織の感染 Fathiらの2022年の研究では、2段階インプラントシステムの癒合アバットメントの開放後に通常悪臭が生じることが指摘されています。インプラント-アバットメント界面の微小漏れにおける細菌の存在がさらなる悪臭を引き起こすとされています。この研究では、癒合アバットメントを開放する前に、クロルヘキシジンやテトラサイクリンなどの抗菌剤をインプラントの内部表面に添加することで悪臭の予防効果を評価しています。【Fathi et al., 2022】
これらの研究から、インプラント治療後の腐敗臭は、インプラント周囲の感染や副鼻腔炎、またはインプラント内部の細菌によるものである可能性が高いことが分かります。