インプラントの基礎知識

インプラントは金属アレルギーを起こすことがありますか?

インプラントは金属アレルギーを起こすことがありますか?

大阪インプラント総合クリニック 歯科医師 松本 正洋

インプラント体はチタンで出来ています。純チタンは空気に触れると表面に酸化被膜を作るため、汗や唾液に触れても溶け出すことがなく、金属アレルギーを起こしにくいといわれていますが、稀にチタンによる金属アレルギーが起こる場合もありますので、ご説明します。

インプラントで起こるアレルギーとは?

免疫反応としてのアレルギー反応

アレルギーインプラントは歯が抜けてしまった時に、顎骨にチタン製の人工歯根を埋め込みます。その際に、人工の材料を骨に埋め込んだことで、身体が異物が侵入したと判断し、免疫反応が起こることがあります。

アレルギーの症状としては、紫斑、発疹、痛み、腫れなどがあります。

金属アレルギー

インプラントはチタンで出来ています。チタンは医療の分野で幅広く使われており、ペースメーカー、骨折治療用の固定ボルト、人工関節などにも用いられます。

チタンはアレルギーを引き起こしにくい金属ですが、絶対にアレルギーを起こさないわけではなく、ごく稀にですが金属アレルギーが起こることがあります。

金属アレルギーの症状としては、アレルギーのある金属に接触してすぐに反応が起こる場合と、数日後に反応が起こる場合があり、じんましんや湿疹のような赤身やブツブツが出来、腫れや痒みが起こります。症状がひどくなると、熱が出ることもあります。

金属アレルギーが心配な方はアレルギーテストをお受け下さい

インプラントによる金属アレルギーが心配な方は、手術を受ける前に、アレルギーの有無を調べて頂くことをお勧めします。アレルギーテストは体が特定の物質に反応するかどうかを調べるための検査で、様々な方法があります。

1. 血液検査

血液中の特定の抗体のレベルを測定します。高い抗体レベルを示す物質は身体がアレルギー反応を起こす可能性が高いことを示します。血液検査では様々な種類のアレルギーを調べることができ、患者がアレルゲンに直接触れる必要がありません。

2.パッチテスト

試薬の付いたテープを背中や腕などに2日間貼り、2日後にそれをはがして皮膚に現れた反応によってアレルギーの有無を判定する方法です。

3. スクラッチテスト

アレルゲンを小さな量皮膚上に置き、その上を針などで軽く引っ掻き、皮膚の反応を見ます。赤みや腫れなどのアレルギー反応が現れたら、その物質に対するアレルギーがあると判断されます。

4 プリックテスト

アレルゲンを含む液体を皮膚に塗布した後、その部分を細い針で刺します。アレルギー反応が出ると、その部分が腫れて赤くなります。

インプラント埋入後にアレルギーの症状が出た場合は、インプラントを顎骨から撤去する場合があります。一度埋め込んだインプラントを撤去すると、顎骨に穴が空いて傷ついた状態になりますし、身体への負担もありますので、事前のアレルギー検査をお勧めしています。

インプラント治療とは

前歯のインプラントと奥歯のインプラント

歯科でいうインプラントとは、失った歯の代わりに顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込んで、その上に被せ物を取り付け、噛める状態を回復させる治療のことをいいます。

歯を失った時の治療としては、他にブリッジと入れ歯がありますが、ブリッジは両隣の歯を削らなければならないというデメリットがあり、入れ歯も痛い、噛みにくい、臭うなどのお悩みが起こりがちです。

インプラントは人工歯根を持っていますので、骨にしっかりと固定されて良く噛めて、上部構造をセラミックで作れば、見た目も天然歯と殆ど見分けがつかないくらい綺麗に仕上がります。

ただ、保険のきかない自由診療であるため、治療費が高額になり、外科手術が必要になります。インプラントは、失った歯を人工歯に置き換える方法としては、かなり一般的な治療になっており、成功率も高くなっています。

インプラントと金属アレルギーに関するQ&A

インプラント体に金属アレルギーが起こる場合はどのような症状が現れますか?

金属アレルギーの症状としては、紫斑、発疹、痛み、腫れなどが現れることがあります。

金属アレルギーの症状が出るまでの時間はどのくらいですか?

金属アレルギーの症状は、アレルギーのある金属に接触してすぐに反応が起こる場合と、数日後に反応が起こる場合があります。

インプラント埋入後に金属アレルギーの症状が出た場合、どのような対処が行われますか?

インプラント埋入後に金属アレルギーの症状が出た場合、インプラントを撤去する場合があります。

まとめ

インプラントと金属アレルギーの関係についてご説明しました。金属アレルギーは皮膚科でパッチテストで調べることが出来ますので、金属アレルギーの心配のある方は、インプラント手術の前に一度調べることをお勧めします。そうすればより安全に治療を受けることができます。

インプラントによる金属アレルギーについての研究があります。一つの研究では、歯科インプラントによって引き起こされた金属アレルギーの臨床的リスクを探るために、歯科金属アレルギークリニックを受診した270人の患者を対象に調査を行いました。この研究では、金属アレルゲン(チタンアレルゲンを含む28種類)に対するパッチテストを実施し、16人の患者がインプラント施術後にアレルギー症状を訴えたことが報告されています。この16人のうち、11人が何らかの金属アレルゲンに対してアレルギー反応を示し、4人がチタンアレルゲンに対して陽性反応を示しました。全体の患者270人のうち、チタンアレルゲンに対するアレルギー陽性反応を示したのは17人(6.3%)でした。【Hosoki et al., 2018

別の研究では、1500人の連続したインプラント患者を対象にチタンアレルギーの存在を調査しました。その中で35人がチタンアレルギーの分析のために選ばれました。この35人のうち、16人がインプラント施術後にアレルギー症状を示し、または説明できないインプラントの失敗を経験していました。35人の患者の中で9人(0.6%)がチタンアレルギーテストで陽性反応を示し、そのうち5人はインプラントの失敗が説明できないケースでした。【Sicilia et al., 2008

これらの研究結果から、インプラントに使用されるチタンがアレルギー反応を引き起こす可能性があることが示されていますが、その発生率は他の金属アレルゲンに比べて低いとされています。したがって、金属に対する過敏症の歴史を持つ患者は、インプラント施術前に慎重な検査を受けることが推奨されます。

この記事の監修者

医療法人真摯会
理事長 歯科医師 総院長
松本正洋
クローバー歯科、まつもと歯科 総院長。国立長崎大学歯学部卒業。1989年歯科医師免許取得。1998年医療法人真摯会設立。インプラントの認定多数。IDIA(International Dental Implant Association国際インプラント歯科学会)認定医。I.A.A国際審美学会理事。日本抗加齢医学会認定専門医(日本アンチエイジング学会)。

▶プロフィールを見る